投稿日:2017/12/04 |
|
 |
♪えんやら ももの木♪の歌に合わせて大きなバスタオルの上で左右に揺らしてもらいます。心地良い揺れがひよこ組の子どもたちに人気でその後の「どっこいしょ」も大好きです。
♪えんやら ももの木? の歌に合わせて大きなバスタオルの寝転がって左右に揺らしてもらいます。
気持ちの良い揺れがひよこ組の子どもたちに人気で、その後の「どっこいしょ」も大好きです。 |
|
 |
少し高い所に上がるのが楽しいひよこ組の子どもたちです。上につくと「おーい」「おーい」と呼びかけるのがお決まりなのです。 |
|
 |
比布智神社に出かけたりす組です。小高い山に上がって「おーい」と呼びかける子どもたち。 このあと次々と子どもたちが誘われるようにやってきました。 |
|
 |
物陰に隠れていて、バアーと出てくるのが、楽しいりす組の子どもたちです。散歩先の神社の境内でも楽しみました。 |
|
 |
「遊ばせて下さい」「ありがとうございました」と挨拶をかかしません。今日はなにをして遊ぼうかな・・・わくわくのうさぎ組の子どもたちです。 |
|
 |
斐川町にある大黒山に登ったぱんだ組の子どもたちです。見晴らし台からみる景色はとてもきれいでした。 |
|
 |
地区内の方の芋畑で芋掘りをさせていただきました。きりん組・らいおん組の子どもたちの「出て来るかな…」「あった」「採れたよ」様々声が飛び交いました。
今年も豊作でした。 |
|
 |
「ほらみてー」こちらも土の中から大きい芋が出て来たようです。このお芋で何作ろうかな・・・ |
|
 |
らいおん組は玉峰山へ登りました。大きい岩や滝など自然の豊かさに触れつつ、登ってきた子どもたちです。みんないい顔しているでしょ。 |